Staff blogスタッフブログ

平屋に多い屋根の形状とは?寄棟屋根と相性の良い雰囲気もご紹介!

平屋は高さが低く、屋根の形状が見えやすいです。
平屋となると、外観を考える際に屋根の形を重視する方が二階建てに比べて増えるのではないでしょうか。
今回は平屋の主な屋根の形状をご紹介したうえで、頑丈で雨風にも強い4方向に傾斜がある寄棟屋根に焦点を当てておすすめの雰囲気をご紹介します。

□平屋の主な屋根の形状は5つあります!

 

平屋は二階建ての家に比べて屋根がかかる面積が大きく、平屋に合う屋根のバリエーションも多くあります。
採用する屋根の形状によって印象も変わるため、ぜひ知っておくと良いでしょう。

・片流れ屋根

片流れ屋根とは1枚の大きな屋根が片側に傾いている屋根のことです。
屋根が大きく傾いているため、雨漏りしにくいのが魅力です。
さらに、シンプルな形状のため費用も抑えられて、メンテナンスもしやすいです。

ただ、特定の方向に雨水が集中してしまう点に関しては注意が必要です。

・切妻屋根(きりづまやね)

切妻屋根は別名「三角屋根」と呼ばれており、広く普及している屋根の形状です。
ほとんどの屋根材を基本的には採用できるのが魅力の屋根です。

ただ、外壁4面のうち2面が屋根の軒で隠されないため、切妻屋根を採用する場合には、東西に屋根を向けて日差しの影響を均等に保つのがおすすめです。

・寄棟屋根(よせむねやね)

寄棟屋根は切妻屋根と似ていますが、4つの屋根面となって、外壁4面すべてから屋根の軒が出ているため雨風に強い作りになっています。
寄棟屋根も切妻屋根と同様に一般的に多い形状です。

・招き屋根

招き屋根は屋根の左右で高さや長さ、勾配が異なり、段違いになっているのが特徴です。
屋根を段違いにすることで、デザイン性が高まりながらも形状がシンプルのため費用は抑えられるのが魅力です。

・陸屋根(ろくやね)

陸屋根はフラットな形状をした屋根のことです。
広い屋上を作ることができ、箱型のスタイリッシュな外観に仕上がるのも魅力です。

ただ、屋根に傾斜がないことから雨水の処理には気を付けましょう。

□寄棟屋根と合う外観の雰囲気とは?

 

先ほどご紹介した、丈夫で採用する方の多い寄棟屋根。
4方向に傾斜があるため、雨や紫外線から家を守ってくれます。

寄棟屋根では天井高が低くなるため、落ち着いた雰囲気で安定感のある外観に仕上がります。
寄棟屋根には和モダンな雰囲気がよく合います。
寄棟屋根を採用する場合は、外観を和モダンに仕上げて、重みのあるシックな平屋にするのがおすすめです。

 

□まとめ

 

今回は平屋で使われることの多い屋根の種類と、寄棟屋根に焦点を当てて寄棟屋根には和モダンテイストが合うことをご紹介しました。
平屋ではさまざまな屋根の種類を採用可能ですが、和モダンテイストが好きな方はぜひ寄棟屋根を採用してみてはいかがでしょうか。

高松市で平屋を検討中の方はぜひ当社にご相談ください。