注文住宅を作る際に、デザインの決め方で迷われる方が多くいらっしゃるでしょう。
注文住宅を建てる際には、どのような間取りにするのか、について考えることが大切です。
今回の記事では、洗面所の間取りと使いやすい洗面所についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
□注文住宅の洗面所の間取りの決め方とは?
注文住宅の洗面所には、建売住宅よりも自由度が高く、豊富な設備の選択を活かしたメリットがあります。
例えばデザイン性の高い空間を作れますし、水廻り空間を明るくしたり、収納や清掃の機能を充実させたりすることも可能です。
注文住宅の水まわりには、適切な距離感が求められます。
これは、水まわりは滞在時間が短いが、使用頻度が高いためです。
LDKと水まわりの距離感、各室から洗面所までの距離感など、水まわりの配置によって利便性が大きく変わります。
水まわりが遠すぎると不便に感じたり、近すぎると湿気が気になったりとメリット・デメリットがあるため、ご自身で適切な距離を設定する必要があります。
□使いやすい洗面所とは?
使いやすい洗面所とはどのような洗面所なのでしょうか。
ここでは実例について解説していきます。
1つ目は、フロートタイプの洗面台です。
床から浮いた状態のフロートタイプの洗面台は見た目がおしゃれなうえに、床の掃除もしやすいことから人気のある洗面台です。
フロートタイプであれば、下に収納を置くことも可能なので、汎用性が高いでしょう。
2つ目は、エリア分けされた洗面台です。
洗面、洗濯機、トイレなど水回りを一カ所に集約させた洗面所はとても人気です。
一カ所に集めることによって使いやすく、広い間取りを実現できます。
また、色によってエリア分けを行うことによっておしゃれな水まわりを実現できるでしょう。
3つ目は、スタイリッシュな洗面台です。
住宅のテーマがスタイリッシュでモノトーンであれば、収納の数を減らしてモノトーンな雰囲気にしてもおしゃれでしょう。
収納や物の数を減らしておけば、掃除もしやすいでしょう。
□まとめ
今回は注文住宅のポイントとデザインの決め方についてご紹介しました。
注文住宅の水まわりは自由度が高く、ご自身の理想をふんだんに盛り込めます。
そのため、うまく住宅づくりを行わないと失敗に終わってしまう可能性も高いです。
今回ご紹介したデザインとポイントを押さえて、注文住宅の洗面所造りを成功させてくださいね。
分からないことがあれば、ぜひ当社までご連絡ください。