Staff blogスタッフブログ

新築の間取りに子供部屋は必要?子供部屋を長く使うためには?

将来子供が何人になるかわからないため、新築の家の間取りに子ども部屋を作るかどうか迷っている方も少なくないでしょう。
あらかじめ子ども部屋に関するポイントを知っておくことで、家族と十分に相談できる時間も確保できます。
そこで今回は、子供部屋は必要かどうかについてと、子供部屋を長く使うためのポイントをご紹介します。

 

□新築の間取りに子供部屋は必要?

子どもが小さい時は、リビングで勉強をするため子ども部屋を使う頻度が少なく、将来子どもが家から出た時には空き部屋になるという理由から、子ども部屋を作らない選択をする方もいらっしゃいます。

一方で、子ども部屋には子どもの居場所としての役割もあります。
幼い時は常に家族と一緒でも問題なかったとしても、思春期になると1人の場所が欲しくなる子どももいます。
その場合、家の中に居場所がないと、外に居場所を求めてしまう可能性があります。

子ども部屋の将来の使い道に心配のある方は、趣味の部屋や収納スペースなど、違う用途でも活用できるような部屋にするのがおすすめです。

 

□子供部屋を長く使うためのポイントとは?

子ども部屋を長く使うためには、3つのポイントがあります。

1つ目は、子ども部屋の目的を決めることです。
子ども部屋の目的は家庭によって異なります。
例えば勉強する場所として使うのか、寝室として使うのかなど、どのような目的で使うのかを明確にし、その目的に合わせて必要な広さを決めたり、家具をそろえたりするようにしましょう。

2つ目は、動線を考えた間取りにすることです。
動線を考えた間取りにすることで、ストレスなく長く過ごせる子ども部屋を作ることができます。
例えば、隣の音や外の騒音が気にならない場所にベッドを配置したり、長時間座る机に直接風が当たらない場所にエアコンを配置したりします。

3つ目は緩衝エリアをつくることです。
思春期になると、1人で過ごせる空間が欲しくなる子どもは多いです。
そのため、壁が薄いと生活音が聞こえてしまい、子ども部屋をプライベート空間と感じられなくなる可能性があります。
共有スペースやウォークインクローゼットなどの緩衝エリアを子ども部屋と他の部屋の間に設置することで、静かなプライベート空間を作れます。

 

□まとめ

近年は子ども部屋の考え方は多様化し、子ども部屋をあえて作らない方もいらっしゃいます。

しかし、子ども部屋は、勉強や寝室としての役割だけではなく、安心できる居場所という役割もあります。
子どもにとって最善の選択をするためには、家族でしっかりと相談して、慎重に検討しましょう。